2016年 02月 28日
おはなとねぎ。

今日、YOGAの帰りにスーパーマーケットに寄ったら
杖をついたおじいさんが出入口に売っているお花売り場でお花を買って帰るところでした。
にっこにこでお金を払い、おつりをお財布にしまって
(中身が落ちちゃうんじゃないかと心配になるくらいお財布広げてた)
薄茶色に包まれた小さな花束を抱えて帰っていきました。
どんなお花を選んだのかなー
もしかして先だったおばあさんの写真の前に飾るのかなー
それとも恋人に?まさかまさか
今夜は鶏だんご鍋にしようと思っていたから
わたしはそのスーパーで美味しそうなねぎを買いました。
ぶっとくて長くてカゴにいれているのがはずかしいくらいのねぎ。
レジのおねえさんに半分にカットしてもらっているとき
おねえさん「あらー、半分でも大きいですね(笑)」
わたし「ほんとですねー(笑)チャリなのでこのバッグに立てて入れちゃいますよ(笑)」
おねえさん「(笑)ありがとうございました。お気をつけてー!」
…って、アメリカのスーパーマーケットにいるみたいな会話じゃないか〜!?♡
YOGAについて述べることは、
まだまだ修行の身なうえ100年早いので語れませんが
YOGAの帰り道は、いつもとちがう気持ちになっている。
なる?というかいつもとちがうことが感じられる。
身体が気持ちよいことももちろんそうだけど
心が元気で気持ちよい状態にある、快くなるということは、わたしにとって何よりも大事。
(なんてたっていつも心が乱れているから。笑)
おじいさんが手にしたお花を想像しながら、これからだんごをこしらえよーっと。
そして今日は死んだおばあちゃんの誕生日でした。
おばあちゃん、おめでとうー!
こんなふうにちょっとゆっくりしたらば
明日は今日のぶんも追加でバタバタしちゃうだろう
毎日バタバタでもいい、心が乱れずに生きたいなあ(遠い目)
心が元気だといいことが見つけられると思う
日常のなかにあるいいものはその日にたまたま出あうのか?
OR
いいことを見つけること、気づくこととができていないだけのか?
by sun3-sea4
| 2016-02-28 18:44
| top!c
|
Comments(0)