2009年 10月 16日
溶けあうこと。
アートとともに街があるってステキだなー
アーティストもいっぱい住むニューヨーク。
わたしにしてみたら
街のなにもかもが新鮮でアーティスティックなのだ!
マンホールから湯気出てたり、

ニューヨークタイムス、
風に舞ってるだけでワクワクした!笑



Photo by Shin


ニューヨークのコムデギャルソンもアートの中に〜

Emily Roysdonさんのコレ!欲しかったなあ〜
アートは値段じゃないもんね!
だからプライスレスでいい!
そう思うと安ければ安いだけいい、
どんどん安く、みたいになってゆく洋服傾向も
どうしたものかと思うのである。う〜む。
ステキなもの買ったとき喜び価格やココロトキメキ価格はどこにあるのだ?
そんな気持ちには値段なんかつけれないもんな〜。う〜む。
大切にしたい、争いたくない気持ちでありまする。







この日もフィッティングや打ち合わせでハードスケジュールのRilaちゃん。
そんな仕事の合間にRilaちゃんが連れていってくれた
個展のオープンニグ。
ニュウヨーク、ギャラリーでびゅうだぜい!わお!
Rilaちゃん、アリガトウ〜!!!!
(そういえばJOSEさん、NYで2回も見かけたっ)



ニューヨークの匂いぷんぷんして、
場慣れしてない自分が
新潟から東京へ行ったときの自分みたいで、
18歳の気持ちが甦った感じだった〜(笑)
同じ気持ちで例えれば、初めて芝浦GOLDへ行ったときみたいな感じ?(古〜!)
初心忘れずべからず。
「ステキなことなにもかも吸収してやるぅ〜!」
っていう18歳の気持ちを恥ずかしがらず
忘れないようにしていきたい。
その気持ちは地方出身者の宝物だと思うもん〜♫
その気持ちがあって、今の自分があるような気がします。
永遠の田舎者でいいです(笑)
New Yorkでは
今自分が東京では感じれない新鮮な気持ちがいっぱい感じれてホントーに良かった。
それはナゼなんだろうとずっと考えている。

New Yorkの街に溶け込む、リョーマくんとRilaちゃんとShinさん。
この後、
Rilaちゃんは次の打合せへ向かって地下鉄ホームへ消えていったのであります。

受け入れることって、楽しめるいちばんの方法だと思う〜
だからどんなところ行っても楽しくいれる(笑)仕事も旅も〜
そんな気持ちは自分次第だし、無料だし、お得!
今まで通り、壁なんか作らないで楽しんでいきたいと思うのでありました☆
今度、履歴書書くことあったら
『特技:受け入れられること。壁がないこと。すべてを楽しめること。』
って書こう〜と♪
by sun3-sea4
| 2009-10-16 03:29
| SUNSEA旅行記
|
Comments(0)